Simplenote & JustNotesが快適♪
正直なところ、iPhoneを使うようになってかなり便利な毎日を過ごせるようになった。
いつでもどこでもネットで調べることができて、Google Mapでナビ、メールのチェック、写真の撮影から加工、Twitterまで・・・。
iPhoneにはアプリが山ほどインストールされてて、大半はほとんど使ってないんだけど、中にはずっと眠っていてふとしたきっかけで再び復活するアプリもあります。
そのひとつがsimplenote。
数あるメモアプリの一種で、早い時期にインストールこそしたものの、全くと言っていいほど使ってなかったアプリです。
例えば、単純なメモならAwesome NoteやMomoNoteあたり。ToDoは2Doをメインで使ってました。
でも、Macのアプリとネット経由で同期できる事を知ってからsimplenoteの使用頻度がグン!とアップ♪
使い方はこんな感じ。
- iPhone or iPadにsimplenoteをインストール
- simplenoteのアカウントを作成する
- MacにJustNotesをインストール
- 上記のアカウントを設定する
以上でおしまい。とても簡単です。ちなみに、simplenoteとの同期に対応しているMac側のアプリはJustNotes以外にもいくつかあり、さらにWindows用のアプリもあります(詳しくは、simplenoteのオフィシャルサイトをご覧下さい)。
あとは、どちらか一方のデバイスでノートを入力するだけ。自動的に同期してくれるので、例えば自宅のMacで調べたメモをiPhoneに渡したいとか、外出先のメモを自宅のMacに・・・なんて時に重宝します。
また、ショートカットでパッと呼び出せるので、単純なメモアプリ(特に同期が必要ない場合)としても便利です。
JustNotesの方はまだベータ版のようですが、今のところ特に不具合もなく使えています。もしもそのあたりが気になる方は、他のアプリを使うと良いでしょう。いずれにしても、シームレスに同期してくれるのがとても便利。しばらくはコレを使ってみようと思います。