iPhoneのホーム画面:よく使うアプリなど
MacもiPhoneも、ある程度使っていると自分の中での「定番アプリ」みたいのができてくる。
それぞれ、少しずつ紹介したいと思っているんだけど、その手始めとして、まずはiPhoneのホーム画面を公開してみます。
今まで幾度となく入れ替わりながらも、最近は結構落ち着いているホーム画面。もちろん、頻繁に使うアプリが中心になっているのですが、中にはあまり活用しきれていなかったりするものも含まれています。
ホーム画面のアプリ達
Dockに鎮座しているアプリたち♪
このところは不動の4人。一番使ってるアプリはこちら。
- Echofon Pro
Twitterクライアント。無料版もありますが、マルチアカウントに対応していることと、アプリの中でももっとも使用頻度が高いこともあり、(作者へのお礼も含めて)有料版を使ってます。他のクライアントアプリも入れているけど、圧倒的にEchofonに依存してます。
- 2Do
ToDoアプリは人によって好みが分かれると思います。プロジェクトの管理がしたいとか、RTMなどと同期したいとか。私の場合は、iPhone単独でOKで、とにかく簡単に&美しくやることを管理したい。このアプリはデザインが秀逸で気に入ってます。
- TapCal
カレンダーアプリ。過去に、さいすけ、PocketInformant、Refills、.Schedなどいろいろ使いましたが、操作性が抜群・UIが美しい・軽快・サポートが良い(Twitterですぐにレスをくれる)など、個人的にはほぼ完璧なアプリ。細かい点での要望はあるけど「スケジュールは美しく表示したい」という人にはお勧めです♪
- Safari
デフォルトのブラウザ。他のブラウザも入ってるけど、結局使うのはSafari。他のアプリから「ブラウザで開く」とやったときにSafariが立ち上がるっていうのも理由かも。
トップ画面のアプリたち♪
Dockほどではないにしろ、トップの画面に置かれているアプリはこちら。他の画面と違い、ほとんど入れ替わりなしです。
- FileMaker Go
購入したアプリで最高額!MacにFileMaker Proが入っていないと使えないので、ちょっと敷居が高いかも。でも、Macのデータを持ち出せるというのは便利。
- 乗り換え案内
リリース当時から、電車の時刻調べはこれ。機能的には他にちょっと劣る気もするけど、UIが一番好みなので。
- YouTube
デフォルトアプリ。ニコ動アプリも入れてるけど、やっぱりYouTubeかな。
- カメラ
デフォルトアプリ。実は、カメラアプリは10種類以上入れてるけど、ホーム画面においているのはずっとこれ。そろそろ入れ替え?
- PCalc Lite
電卓アプリ。ヨコにすると関数電卓になるのはデフォルトアプリと一緒だけど、デザインが格好良いのでこれに。ただ、ちょっと起動が遅いかも。
- マップ
なんだかんだで、使用頻度のトップを争うアプリ。このアプリのおかげで「地図をプリントアウトする」事がなくなりましたね。
- iPod
音楽を聴くときのメインはiPod Touchだけど、電車で出かけるときなどはiPhoneのみのこともあり、最低限の曲は入れてます(約700曲)。
- soundtracking
最近はかなりポピュラーになった感がありますね。音楽版Instagramって感じ?「この曲、前から気になってたんです!」なんて言われて嬉しくなることも。
- Wikipanion
Wikipediaで調べるときは、ブラウザよりもこっちが見やすい。さほど機能は必要ないので、これは無料版の方。
- Awesome Note
多機能ノート。バージョンアップの度に機能がアップしてるみたいだけど、あんまり使いこなしてないなぁ・・・。
- MonoNote
ウェブサービスとリンクしているので、半分日記のようにして使ってます。長文はMacで入れて、外出先ではiPhoneでメモというパターン。
- SpeakEasy
ボイスレコーダーアプリもいくつか入ってるんだけど、UIが好きでこれがトップに来てます。必ずしも、機能面(音質など)で満足という訳ではなし。
- GoodReader
言わずとしれた定番アプリ。Safariで開いたPDFを読み込むほか、DropBoxからダウンロードして使うことも多いです。
- foursquare
旅行の時など、どこに行ったかを後で参照できて便利ですね。そして、ついついMayorも気になっちゃう・・・。
- XpenseTracker
支出を記録するために入れてるんだけど・・・続いたためしがない(笑)。でも、ここから移動したら絶対に使わなくなるので、ずっと定位置。
- Reeder
RSSリーダーもいろいろ使った末、これに落ち着きました♪最近はTwitterで情報収集してる感じで、ちょっと頻度低下気味。
ほとんどがポピュラーなアプリだと思うけど、TapCalあたりは他のアプリに押されてるかな・・・という気もします。とっても良いアプリだと思うので、機会があったら詳しく書きたいなぁ。
iPhoneは、「どんなアプリを入れるかで全く違うデバイスになる」というスタイルを一般に広めるきっかけになった機種だと思います。
最近は昔のように新しいアプリを探しまくるということが少なくなったけど、逆に、アプリがたくさん出ていることで、「それらを超えるアプリ」が出てくる事に期待!
次にホーム画面に追加されるアプリは、はたしてなんだろう?